WORRIES
お悩み相談
-
毛根が痩せる? 知って得する毛根の知識と抜け毛チェック
抜け毛を観察すると、頭皮のなかに埋まっていた「毛根」と呼ばれる部分を確認することができます。この毛根、パッと見ると白くて抜けたときに皮膚が一緒についてきたようなものに見えますが、実は髪の毛にとってとても重要な役割を果たしているのです。そのため、髪の毛の毛根部分がやせ細ってきている方や形状がいびつになっている方は、髪の毛からのなんらかのSOSサインと思いましょう。では、実際に毛根は髪の毛にとってどのような役割で、どんな状態になると危険なのでしょうか。今回の記事では毛根に関する知識や、毛根からのSOSサインを見抜くための抜け毛チェックの方法について詳しく解説をしていきます。
■この記事の著者■ AGA薄毛予防治療クリニック 医師
柏﨑 喜宣 (かしわざき よしのり)
名古屋大学医学部卒。創業以来日本全国のAGA・薄毛で悩む男女に対して適切な診察とAGA治療薬の効果最大化をしている。
毛根ってどんなもの?
毛根に関しては、みなさん一度は見たことがあるかと思います。普段意識するものではありませが、言葉の意味からも、髪の毛の根本にある組織であるということはすでにご存じかと思います。しかし、毛根の役割を聞かれると、いまいちピンときませんよね。毛根が髪の毛にとって重要な役割を果たしているということ自体、初めて聞いたという方も多いかと思います。そこでまず初めに、基本的な知識として毛根の役割について、一緒に見ていきましょう。
毛根の位置
毛根と定義される正しい位置としては、頭皮の中に埋まっているすべての部分という解釈になります。そのため、普段私たちが目に見えている髪の毛の部分は、毛根に含まれません。普段毛根は、頭皮のなかに埋まっているのです。しかし寿命を迎えたり、何らかのトラブルによって髪の毛が抜け落ちると、この毛根部分も一緒に抜け落ちるため目で確認することができるようになります。毛根は全体的に白っぽくなっていることが多いのですが、この白いもの自体は毛根ではなく、毛根を包み込んでいる「毛根鞘」と呼ばれる組織になります。毛根鞘は毛根と皮膚の間にある組織で、毛根と皮膚とを繋ぎとめる役割があります。髪が抜けると一緒に毛根鞘もついてくるため、抜け毛の根本が白っぽくなって見えるのです。
◎併せて読みたい記事!
抜けたあとの髪の毛についている白い塊の正体とは?あなたの毛根は大丈夫?毛根の役割
毛根は、髪の成長を司る重要な部分であり、髪の健康に欠かせない役割を果たしています。毛根は皮膚の内部にあり、毛母細胞という細胞群が集まった部位です。この毛母細胞が分裂・増殖することで、新しい髪が作られます。また、毛根の下部には「毛乳頭」という構造があり、血液から栄養や酸素を受け取ります。毛乳頭は、血管と直接つながっているため、髪の成長に必要な成分を供給する役割を担います。さらに、毛根は髪の成長サイクルをコントロールしており、「成長期」「退行期」「休止期」というサイクルを繰り返します。健康な毛根が維持されている場合、このサイクルが正常に機能し、しっかりとした髪が生え続けます。毛根は髪の命ともいえる重要な部位なのです。
◎併せて読みたい記事!
【医師監修】ヘアサイクル(毛周期)とは | AGA薄毛予防治療クリニック毛根が痩せる原因とリスクとは?
ここまでで、毛根の基本的な情報や、その役割について知っていただくことができたかと思います。毛根は髪の毛にとって重要で、とても大切な役割を果たしている組織であるということが分かりましたね。しかしそんな重要な役割を持つ毛根ですが、髪の毛にトラブルが発生していると痩せてしまうことがあるのです。では、なぜ毛根が痩せてしまうのでしょうか。ここからは、毛根が痩せてしまう原因と、痩せることによって生じるリスクについて一緒に見ていきましょう。
血行不良
頭皮の血行が悪くなると、毛根に栄養や酸素が十分に行き渡らず、髪が細く弱くなります。血行不良は、ストレス、運動不足、睡眠不足、喫煙などが主な原因です。肩こりからくる血行不良もあります。現代社会ではPCや携帯電話の普及により、肩こりを引き起こしている方が多いと言われ、頭皮の血流不足が起きやすい環境にあります。頭皮の血流不足が長い期間に渡って続くと、頭皮の毛細血管の働きが弱まります。頭皮の毛細血管は、毛根に髪の毛の成長に欠かせない栄養素や酸素を送る重要な役割を果たしているため、頭皮の血行不良が起きることで髪の毛全体が弱ってしまう可能性があります。
栄養不足
毛根は髪の成長に必要な栄養素を吸収しているため、栄養が不足すると毛根が痩せてしまいます。特に、タンパク質、ビタミンB群、亜鉛などが不足すると髪の成長が阻害されます。意識して栄養素をとっているつもりでも、栄養素は生命活動に重要な部分から使われていくため、髪の毛に届くまでに十分な栄養素が残っていないなんてこともあります。そのため、知らず知らずのうちに髪の毛が栄養不足状態となっていってしまうのです。髪の毛が栄養不足になり毛根が痩せていくことで、髪の毛は刺激に弱くなり、ちょっとした紫外線や擦れた刺激などでも抜けてしまうことがあります。
過度なヘアケアや外的刺激
頻繁なカラーリングやパーマ、熱を使ったスタイリングなど、毛根に負担をかけるケアも原因となります。頻繁にブリーチをしたり、パーマをかけたり、ヘアアイロンを高温で使っているなどの方は注意が必要です。また、過剰なシャンプーや強いブラッシングも頭皮に刺激を与えます。特に男性の方で多いのが、刺激の強いシャンプーの使用です。男性はさっぱりとした洗いあがりを好む方が多く、そのために洗浄作用が強いシャンプーを選ぶ方が多いのです。しかし、こうした毎日使うものを刺激が強いものにしてしまうと、髪の毛に負担になっていきます。過度なヘアケアや外的刺激は髪の毛や毛根に負担になり、髪の毛が抜ける原因にもつながります。
AGAによる影響
特に問題のある生活習慣がないという方でも、毛根が痩せてしまっていることがあります。この場合考えられるのが、AGA(男性型脱毛症)による頭皮への影響です。AGAは日本人成人男性の3人に1人が発症しているといわれる病気のひとつで、発症患者の8割以上が両親から受け継ぐ遺伝によると言われています。そのためどんなに生活習慣やヘアケアを気を付けていても、発症してしまうことがあるのです。AGAは進行型であり、またヘアサイクルを乱してしまうため、徐々に毛根が痩せていってしまうことがあります。またやがて抜け毛につながり、毛根そのものが育たなくなっていってしまうのです。
危険な毛根を見抜くためのセルフチェックをご紹介!
毛根が痩せてしまう原因や、そのまま放置することで発生するリスクについて、知っていただくことができたかと思います。毛根のトラブルは髪の毛からのSOSサインです。そのため、なるべく早い段階で気付いてあげたいものですよね。そこでここでは、毛根からのSOSサインを見抜くための、自分でできるセルフチェックについてご紹介していきます。今現在特に大きなトラブルがないという方も、普段の生活のなかでぜひセルフチェックを取り入れてみてくださいね。
髪が細くなったと感じる
髪全体や特定の部分が以前よりも細くなったと感じた場合、毛根が弱くなっている可能性があります。髪の太さが均一でなくなる、または特定の部分だけ極端に細い毛が増えている場合は、毛根が痩せている兆候です。また髪の毛の細さを具体的に感じなくても、髪の毛を触った時に「柔らかくなっている」「以前より触り心地がふわっとしている」などの症状があれば、これは髪質の変化ではなく髪のトラブルによって髪の毛が細くなり、手触りが変わってきている可能性があります。髪の毛が柔らかくなったと感じること自体はそこまで問題なさそうに感じますよね。しかし、髪の毛は遺伝によって性質が決まっているため、途中で変化するということは老化やパーマをあてたなど以外では考えられません。そのため、髪質の変化にも注意が必要です。
抜け毛の量が増えている
通常、1日に50〜100本の髪が自然に抜けるとされていますが、それを超えて抜け毛が増えている場合、毛根のトラブルが疑われます。抜けた毛をチェックし、短い毛や細い毛が多く含まれている場合は、毛根が十分に成長できていないことが原因かもしれません。特にAGAを発症している場合は、1日の抜け毛が200本~300本に及ぶこともあります。ここまでくると普段の生活の中でも抜け毛が極端に目立ってきますので、抜け毛が多くなってきたと感じる場合は早めの受診を心がけましょう。
抜け毛の根元が細い
抜け毛の根元を観察してみましょう。健康な毛根から抜けた髪は、根元が白く、丸みを帯びています。しかし、抜け毛の根元が極端に細かったり、形がいびつだったりする場合、毛根が弱っている可能性があります。場合によっては、毛根部分が黒く見えることもあったり、毛根部分が千切れてしまっていることもあります。これらの症状は髪の毛のSOSサインや、AGAの初期症状として見られることがあるため、見逃さないように抜け毛のチェックをしておくことが大切です。
髪が伸びにくくなった
髪が以前よりも伸びにくくなったと感じる場合、毛根の成長サイクルが短縮されている可能性があります。通常、髪は成長期、退行期、休止期という一連のサイクルを繰り返しますが、毛根が弱ると成長期が短くなり、髪が十分に長く育たずに抜け落ちてしまうことがあります。髪の毛全体の伸びが悪くなっていたり、お手入れをしていないのに髪の毛の伸びが気にならない場合などは、ヘアサイクルに異常が起きている可能性があるため注意が必要です。
フケやかゆみがひどい
頭皮の健康状態も毛根に影響を与えます。フケやかゆみがひどい場合、頭皮環境が悪化している可能性があり、これが原因で毛根が弱くなり、髪が抜けやすくなることがあります。特に、炎症やかゆみが持続する場合は、頭皮トラブルが毛根にダメージを与えている可能性があります。もしこれらのセルフチェックで複数の項目に当てはまる場合、毛根の健康状態が危険なサインであることが考えられます。特に、AGAと疑われる兆候がある場合は、早めに医師の診断を受けて、適切な治療を開始することが重要です。
より安心して薄毛予防・治療と向き合うために
AGA薄毛予防・治療クリニックではみなさんの症状に応じて適切な処方を行っております。より身近に・続けやすいAGA治療を行っていただくためにオンライン診療を充実。まずはお気軽にお問合せください。
関連する記事
-
-
年齢によって抜け毛の本数は違う?年齢別に見る抜け毛の本数と抜け毛が増える原因を解説
2024.12.23
-
-
髪の毛の位置によって太さは違うの?あなたの抜け毛は大丈夫?
2024.12.13
-
-
抜け毛が起こる原因を解説!自然な抜け毛と危険な抜け毛の違いとは?
2024.12.10
-
-
登山は薄毛になりやすい?山登りをするときに気をつけたい抜け毛対策とは?
2024.11.18
-