WORRIES
お悩み相談
-
効果的な薄毛の対策と予防について
「いつのまにか髪の毛がなくなった」「抜け毛が止まらず、薄毛になっている」
日本の成人男性4,200万人のうち、1,260万人はなっているとされる男性型脱毛「AGA(エージ―エー)」。このAGAは進行性のため放っておいても薄毛の進行は治らずあなたがもしAGAであれば髪の毛は減り続け・段々薄毛が気になりやがて無くなっていきます。AGA・薄毛は予防・治療で止められます、髪の毛がなくなる前に「無くなった際にご自身に不都合がないか?」を考え予防を始められる方が増えています。
■本記事の著者■ AGA薄毛予防治療クリニック医師
柏﨑 喜宣 (かしわざき よしのり)
名古屋大学医学部卒。創業以来日本全国のAGA・薄毛で悩む男女に対して適切な診察とAGA治療薬の効果最大化をしている。
これまでの薄毛解消の実績含めてプロペシア・ザガーロ・フィナステリド・デュタステリドなどのAGA治療薬の適切な処方に定評がある。
男性の薄毛の原因は?
男性の薄毛は男性型脱毛症(AGA)の場合が多く、主な原因は遺伝といわれています。男性型脱毛症は男性ホルモンの作用で脱毛が起こりますが、遺伝子に組み込まれている情報が組織の受容体の機能変異を起こし脱毛症になると考えられています。また一つの遺伝子ではなく複数の遺伝子が関わっているいわゆる多因子性優性遺伝といわれています。両親や母方の祖父母に薄毛がある場合70~80%という高い確率で薄毛になります。男性型脱毛症は遺伝的な要因が多いため徐々に進行しもとのように戻ることはないのですが、遅らせることは可能なのです。また薄毛は遺伝以外にも原因があるため、まず原因が何かを知ることが第一歩です。薄毛の原因は人によって異なるため有効な予防法もまた異なってきます。毛髪を作り出す頭部毛包は2年から6年の成長期の後、3カ月ほどの休止期を経て次の成長期に移行するのですが、男性型脱毛症では成長期が短縮するとともに休止期にとどまる毛包が増加し、毛髪自体が軟毛となり頭頂部、前頭部を中心に薄毛になっていきます。男性型脱毛症はパターンを知っていれば見て分かることが多いのですが、他の疾患が隠れているために二次的に脱毛症を起こしている場合は区別が難しいことがあります。薄毛になってしまったときには遺伝だから治らないと考えず、進行を遅らせる方法があるか、他の病気がないかなども考えて対策を立てることが大切です。
薄毛の効果的な対策とは
薄毛に早めに気付き早めに対策をする、また遺伝的に起こり易いと思った時点で対策をするなど、進行してしまわないうちに予防対策をすればより良い効果が出るものなのです。薄毛は遺伝が原因であるかないかに関わらず基本的な対策は同様なのです。予防にはいろいろな方法がいわれていますが、効果が証明されていない方法も多く注意が必要です。間違った方法で薄毛対策をすれはかえって薄毛を助長させることにもなりかねません。ここでは食事などの生活習慣や睡眠、ストレス、頭皮やヘアケア、を中心に考えていきましょう。
食生活の改善
食生活ですが、食事では毛髪のもとになるたんぱく質などを多く摂取すると毛髪が成長し薄毛が予防できるとかで肉類や豆類、さらに海藻やミネラルをたくさん摂取するように勧めることがあるようです。肉類や豆類を多く摂取したからといってそのたんぱく質がそのまま毛髪になるわけではなく、薄毛の予防にはなりません。海藻に関しても多く摂取したからといって薄毛の予防になるとの証明はされていません。ビタミンやミネラルは毛髪にとって大切な成分です。不足すると薄毛になることがあります。だからといってサプリメントを多く補給しても効果は限定的です、きちんとした食事を摂取して、それでもという場合に限ります。薬やサプリメントが中心にならないよう配慮しましょう。喫煙は身体に良くないのはご存知だと思いますが、毛髪に関していえば、血管を収縮させて頭皮の毛根や毛包の血流が低下してしまいます。またビタミンを消費したりするため、これらが相まって薄毛の増悪因子となりますので禁煙をお勧めします。
飲酒量のコントロール
飲酒は多量でなければ影響はありません。多量の飲酒はどのくらいの量か、という定義はありませんが身体のためにも飲みすぎないことは必要です。
十分な睡眠
睡眠は毛髪にとってとても大切なことで、質の良い睡眠は薄毛の予防に欠かせないものです。入眠後数時間で成長ホルモンの分泌はピークになります。成長ホルモンは細胞を合成し、代謝を促し毛髪の成長に関与します。その他にも成長ホルモンは糖や脂質の代謝を調節し糖質の量や内臓脂肪のバランスを保ちます。成長ホルモンが不足することで糖質の代謝異常による糖尿病や脂質異常により内臓脂肪の増加、動脈硬化や,その他記憶力の低下、不安などをおこし、健康な皮膚や毛髪を作ることができない状態と相まって深刻な事態になることがあります。十分な睡眠は身体のみならず毛髪にもとっても大切なことなのです。
ストレスの軽減
ストレスですが、過度のストレスは交感神経が刺激され、頭皮の血管が収縮し血行障害が起こると毛髪に必要な栄養分が減り薄毛になるといわれています。過度なストレスではうつや不眠など薄毛以外の症状も多く出現します。どの程度のストレスがかかるとどのくらいの薄毛になるかは分かっていませんが、いずれにしろ過度のストレスは毛髪も含め身体に悪影響をおよぼしますので、ストレスはうまく発散させて貯めないようにすることが大切です。
頭皮へのダメージを少なくする
頭皮はシャンプーや頭皮マッサージ、パーマ、ヘアカラーなど外的な要因での刺激が多いのですが、いずれも頭皮にダメージを与えることになります。洗浄力の強いシャンプーは頭皮に必要な皮脂や水分まで洗い流し乾燥などのため頭皮へのダメージが薄毛の原因になります。マッサージもすぐに薄毛の原因というわけではありませんが、強すぎると頭皮の炎症や強い刺激のために頭皮の下の神経に痛みを起こしたり頭皮に過度の緊張が起こります。マッサージのやり方が問題になることがありますので注意が必要です。パーマやヘアカラーは毛髪にとってかなり刺激になります。種類によっては毛根や頭皮にダメージを与え薄毛の原因になります。できればパーマやヘアカラーはしないほうがいいのですが、そうはいか明けをないこともあり回数を減らす、専門家に相談し薬剤を選択するなど自衛をすることが薄毛を助長させないための方法です。薄毛になるとつい発毛剤、育毛剤などの使用を考えてしまいます。成分は頭皮への刺激剤であったり、アミノ酸などの栄養分であったり植物由来の育毛成分であったり、保湿成分が入っているなどいろいろありますが、効果がなかったり刺激のためかえって薄毛を進行させてしまったりすることがあります。迷うことも多いのですがミノキシジルの入ったものは男女ともに効果が証明されています。ただしその濃度や他の配合物に注意が必要ですし、薄毛のすべての方に効果があるともいえないのです。発毛剤や育毛剤は、何を選べばいいか分からない時に自分で判断し効果が無いのに高いお金を払ってしまうよりは、専門の医療機関に相談する方が良いかもしれません。ほかには紫外線の影響も無視できない要素です。頭皮に長く紫外線があたるとやはり日焼けをします。熱傷の状態になり頭皮にダメージを与え頭皮の環境が悪化し薄毛の原因になります。帽子をかぶると圧迫などで薄毛になるといわれていますがそんなことはありません。紫外線から頭皮を守ることの方がメリットは大きいのです。
薄毛を対策・予防するために
以上が男性型脱毛症(AGA)の対策・予防法となります。
AGA・薄毛の進行は止められるものです、AGA薄毛予防・治療クリニックではみなさんの症状に応じて適切な処方を行っております。
より身近に・続けやすいAGA治療を行っていただくためにオンライン診療を充実。まずはお気軽にお問合せください。
医師紹介
■この記事の著者■ AGA薄毛予防治療クリニック 医師 柏﨑 喜宣 (かしわざき よしのり)
名古屋大学医学部卒。創業以来日本全国のAGA・薄毛で悩む男女に対して適切な診察とAGA治療薬の効果最大化をしている。
これまでの薄毛解消の実績含めてプロペシア・ザガーロ・フィナステリド・デュタステリドなどのAGA治療薬の適切な処方に定評がある。
関連する記事
-
-
男性ホルモンが多い人の特徴にはなにがある?薄毛との関係性とは?
2024.10.29
-
-
薄毛になりやすい男性の特徴とは?あなたはどのくらい当てはまる?
2024.10.24
-
-
つむじのあたりが薄くなってきた?今すぐできておすすめの対策
2024.10.05
-
-
積極的に抜け毛を対策したい人におすすめの対策とは?
2024.09.27
-