ABOUT AGA
AGAについて
-
【今すぐできるAGA対策】急に髪が薄くなった! 薄毛に気付いたらすべきこと
ふと鏡を見た時に「なんだか急に髪が薄くなった」と感じたことはありませんか? 豊かな髪の毛は年齢性別問わず出来る限りキープしていきたいものですが、どんなに気を付けていても薄毛が進行してしまうことがあります。しかしひとことに「薄毛」と言っても、その原因や進行パターンはさまざまで、何が原因で薄毛が起きているかによっても対策・治療法が変わってきます。今回はそんな薄毛に悩む男性の方に向けて、薄毛に気付いた時に行って欲しい対策やその原因について解説をしていきます。
■著者■ AGA薄毛予防治療クリニック医師
柏﨑 喜宣 (かしわざき よしのり)
名古屋大学医学部卒。創業以来日本全国のAGA・薄毛で悩む男女に対して適切な診察とAGA治療薬の効果最大化をしている。
これまでの薄毛解消の実績含めてプロペシア・ザガーロ・フィナステリド・デュタステリドなどのAGA治療薬の適切な処方に定評がある。
薄毛が急激に進行することはあるの?
薄毛という現象自体は基本的に今日明日でいきなり悪化するものではなく、徐々に進行しているものが目に見えて分かるようになってきた時に初めて「薄毛になった」と自覚するレベルです。そのためふとした時やいつもと電気の当たり具合が違う鏡などを見た時に、「薄毛が急に進んでいる」と感じてしまうのです。薄毛のちょっとした変化に気付くためには、抜け毛などの増加などに気づくことができれば比較的早い段階で薄毛の進行を自覚することができます。
薄毛の原因①:遺伝によるAGA(男性型脱毛症)によるもの
薄毛の一番の原因といっても過言ではないのが「AGA(男性型脱毛症)」です。AGAとは、A:Androgen(男性ホルモン)+G:genetic(遺伝)+A:Alopecia(脱毛症)の略称のことを示します。AGAは主に抜け毛・薄毛・脱毛をともなう病気のことで、日本人男性では現在3人に1人の割合で何らかのAGAの症状を抱えていると言われています。数字を見ると多くの男性の方が薄毛に悩まされているということが分かります。このAGAは遺伝的要因が非常に強く、薄毛の8割以上の原因は遺伝によるものであるとの報告があります。AGAの発症にはホルモン受容体が関係していますが、このホルモン受容体が遺伝的に多いほど男性型脱毛症が発症しやすくなります。「ハゲは覚醒遺伝する」と聞いたことがあるかもしれませんが、これは母方の祖父・曾祖父の遺伝子によるものであるため、間違ってはいません。その他に父親の遺伝子も関係しているため、AGAのなりやすさは両親の遺伝によって起こると言えます。
薄毛の原因②:頭皮トラブル
頭皮トラブルは直接的に抜け毛・薄毛を助長させるひとつの危険サインです。ここでは頭皮トラブルが起きている際に出る症状をご紹介します。当てはまる症状がないか確認してみてください。
頭皮トラブル①:フケ
フケは乾燥やケア商品が体に合っていないと発生してしまったりなど、どんな方でも1度は経験したことのあるよくあるトラブルのひとつです。しかしフケが増えすぎてしまうと毛穴詰まりの原因になり、毛穴が詰まる事により髪の毛に栄養が届きにくかったり、かぶれてしまったりと他のトラブルのもとにもなります。AGAだからといってフケが出るわけではありませんが、フケに気付いた際にはいち早く原因を突き止め対処するようにしましょう。フケの原因では乾燥、ケア商品の他に、普段のシャンプーなどで爪を立てて洗ってしまったり、紫外線の影響による乾燥なども影響しています。季節の変わり目などは特に気を付けましょう。
頭皮トラブル②:頭皮の湿疹
頭皮にかゆみを感じることはありませんか? このようなトラブルがある際には、頭皮に湿疹ができてしまっている可能性があります。湿疹にはいくつか種類があり、大きく分けると「接触性皮膚炎」「脂漏性皮膚炎」「乾燥性皮膚炎」「アトピー性皮膚炎」「膿痂疹」の5種類に区分されます。下記にそれぞれの原因をまとめました。
・接触性皮膚炎:シャンプーや摩擦の外的刺激により炎症を引き起こす
・脂漏性皮膚炎:頭皮の常在菌が皮脂をエサに増殖し炎症を引き起こす
・乾燥性皮膚炎:頭皮の乾燥によってバリア機能が低下し炎症を引き起こす
・アトピー性皮膚炎:慢性的に繰り返す炎症で、バリア機能が低下などが原因
・膿痂疹:黄色ブドウ球菌や連鎖球菌などの感染によって起こる湿疹
湿疹はなぜ起きてしまっているかの原因を探りその原因を取り除くことが、根本的改善に繋がります。この際にできたカサブタなどはできる限り触れないようにし、自己判断で放置や治療をするのではなく、皮膚科などきちんと対処してくれる病院を受診するようにしましょう。
頭皮トラブル③:臭い
洗髪してから数時間しかたっていないのに「何だか頭皮が臭う」「清潔にしているはずなのに枕が臭う」なんてことはありませんか? 頭皮に皮脂が詰まっていたり、洗髪でしっかりと汚れを落とし切れていないと頭皮から臭いがすることがあります。またAGAの原因として深くかかわりがある男性ホルモンのジヒドロテストステロンによって皮脂が多くなり、結果として臭いの原因になっている場合もあります。まずは毎日しっかりと頭皮の汚れを落とすことを心がけるようにしましょう。またよかれと思って頭皮マッサージをしすぎてしまうと過度な刺激となってしまう場合があるため、慣れていない方は頭皮マッサージを行ってくれるサロンや美容院に行きやり方を教わるのもひとつの手です。薄毛の原因③:生活習慣の積み重ねによるもの
薄毛やAGAの直接的な原因ではありませんが、日々の生活の積み重ねによって知らず知らずのうちに薄毛を進行させてしまうこともあります。特に偏った「食事」「睡眠不足」「過度なストレス」などは身体に不健康な影響を与えるだけではなく、髪の毛への悪影響を及ぼします。「食事」ではジャンクフードなどを摂取することにより血流が悪くなってしまったり、頭皮の皮脂分泌が過剰になってしまう可能性があります。ジャンクフードなどはほどほどに楽しむ程度にしましょう。また身体にいいものを食べていても栄養が偏りすぎていては意味がありません。タンパク質、亜鉛、ビタミン類などをバランスよく摂取し、足りない部分はサプリメントなどで補うよう工夫してみましょう。「睡眠不足」や「過度なストレス」は自律神経のバランスを崩し、睡眠中に一番分泌される髪の毛の成長に必要な成長ホルモンの分泌を阻害してしまったり、常に緊張状態となることで頭皮に栄養や血液が届きにくくなってしまう可能性があります。運動を適度に行ったり、ストレスの原因を避けたりし、身体的バランスと精神的バランスを保てるよう私生活を見つめなおしてみましょう。その他飲酒喫煙などが指摘されることがありますが、こちらも薄毛の直接的な原因ではありませんが日常的な習慣になっている方は減らすことも大切です。飲酒喫煙によりオツマミなどの塩分の高い食事に偏ってしまったり、深い睡眠を阻害してしまう可能性があります。
薄毛の原因④:AGA以外の脱毛症・病気
AGA(男性型脱毛症)が薄毛の原因になるということはお伝えしてきましたが、実は薄毛になる脱毛症や病気は他にも存在します。ここではAGA以外の薄毛をともなう病気について解説していきます。
①円形脱毛症
主に脱毛する病気ですが、性別年齢問わず発症します。この円形脱毛症には5種類あり、脱毛斑が1箇所できる「単発性通常型」、脱毛斑が
複数できる「多発性通常型」、頭部全体が脱毛する「全頭型」、脱毛範囲が毛髪・眉毛・睫毛・体毛まで及ぶ「汎発型」、側頭から後頭部の生え際がへびのようにグネグネと帯状に脱毛する「蛇行型」があります。原因はまだ解明されていませんが、ストレスや自己免疫によるものではないかと言われています。
②脂漏性脱毛症
皮脂が過剰分泌されることで頭皮に炎症が起こり、頭皮の赤みやかゆみ、フケなどをともなうことによる脱毛を生じる病気です。通常であれば皮脂は頭皮をダメージから守る役割を果たしていますが、過剰に分泌されことにより頭皮トラブルの原因であるマラセチア菌の増殖を招くことが特徴です。AGAの原因に繋がる脱毛症でもありますが、脂漏性脱毛症としての治療では、マラセチア菌の数を減らす「抗真菌薬」や炎症を抑える「ステロイド外用薬」を使用します。
③びまん性脱毛症
脱毛症状が広範囲に広がる女性特有の病気ですが、進行がゆっくり進む事や症状などがAGAと似ているため、男性の方でもご存じの方はいらっしゃるかもしれません。女性ホルモンが減少することで男性ホルモンの影響が大きくなり、AGAと同じ仕組みで薄毛が起こります。
④その他の病気が引き金になる脱毛症
脱毛を伴う病気としては「膠原病」「梅毒」「鉄欠乏性貧血」「甲状腺機能亢進症」などがあげられます。また薬の副作用などでも発生する場合がありますので、気になる症状があれば必ず医療機関を受診するようにしましょう。
・膠原病:は皮膚や内臓の結合組織、血管などに炎症や変性が起きる病気の総称ですが、全身に脱毛症状をともなう場合があります。
・梅毒:抜け毛や全身の皮疹、発熱などの症状を引き起こします。感染から約3週間で感染したところに、しこりや潰瘍などが発生するため早期段階で気付くことが重要です。
・鉄欠乏性貧血:鉄が不足することで、酸素を全身に運ぶ役割を果たすヘモグロビンの生産量が減少し、動機や息切れなどの他に頭皮の栄養不足による抜け毛を引き起こす可能性があります。
・甲状腺機能亢進症:バセドウ病の名称でも知られていますが、新陳代謝が活発になりすぎる病気の影響で、成長しきっていない髪が抜けてしまい薄毛の原因に繋がります。薄毛の進行パターンは「3種類」
AGAはジヒドロテストロン(DHT)がホルモン受容体に取り込まれて、毛母細胞の働きを低下させ毛髪の成長サイクルが短くなり、結果ハリ・コシのある髪の毛が生えにくくなります。このヘアサイクルの乱れをそのまま放置してしまうと、徐々に症状が進行していってしまうのがAGAの難点でもあります。ここでは、どんな風にAGAが進行するのかを主な3パターンに分けて説明していきます。
①頭頂部から薄毛が進行する「O字」タイプ
比較的日本の成人男性に多く、頭頂部のため自分では気がつきにくいのが特徴です。知らず知らずのうちに頭頂部から薄くなっていくため誰かに指摘されるまで気がつかないケースもあります。地肌が透けてみえたり、頭皮トラブルにより皮膚が赤っぽくなってしまうこともあります。
②こめかみから生え際から薄毛が進行する「M字」タイプ
「年々おでこが広くなってきている」と感じることはありませんか? これはM字に生え際の薄毛が進行してしまったことが原因で、正面からみた際にMの字に見えるのが特徴です。一気になくなるのではなく徐々に左右両サイトの髪の毛が頭頂部に向けて脱毛が進むため生え際が後退し、おでこがひろくなってきます。
③額の生え際から薄毛が進行する「U字」タイプ
U字パターンは前述のO字とM字が同時に進行していくパターンです。U字パターンは頭頂部と生え際両方から薄毛が進行していくためどの角度から見ても薄く、後頭部と横しか毛髪が残らないため他人からみた印象は一番強いタイプです。【薄毛対策①】正しい洗髪を行う
実は意外にも正しい洗髪ができている方は多くありません。というのも、正しい手順の洗髪は少し手間があるためです。髪の短い男性であれば手短にパパっと終わらせてしまう方もいらっしゃいますし、それで今まで困った事はなかったという方がほとんどかと思います。しかし正しい洗髪を行わないと頭皮にダメージを与えてしまい、長期的に見ると髪にとってはいいことではありません。正しい洗髪を身に着け、長期的な目線で頭皮のダメージを減らしていきましょう。
①髪は夜に洗う
朝に髪を洗う方もいらっしゃるかもしれませんが、薄毛対策の目線で見ると夜に洗って頂くのが理想です。洗髪直後は頭皮のバリア機能が低下しているため、紫外線などの影響を受けやすくなってしまいます。そのため夜に洗髪を行い、朝頭皮のバリア機能が回復した状態で外出ができる事が一番髪にとってもダメージが少なく済みます。
②洗髪前にはブラッシングを行う
1日過ごした髪の毛にはほこりやフケ、抜け落ちた髪の毛が絡まっています。シャンプーの泡立ちをよくするためにも、洗髪前には汚れを落とす目的で軽くブラッシングするのが理想です。
③シャンプー前にしっかりお湯で洗う
38度程度のぬるめのお湯でしっかり髪をすすぎましょう。こうすることで汚れが落ち、シャンプーで必要以上にガシガシ洗う必要がなくなります。またスタイリング剤もこのタイミングで出来る限り落とすようにしましょう。
④シャンプーで洗う
シャンプーを直接頭皮に付けるのではなく、必ず手のひらで泡立ててから髪に運ぶようにしましょう。こうすることで髪の毛の摩擦や負担を減らせます。また頭皮は爪を立てるのではなく指の腹で優しくなでるように洗いましょう。
⑤しっかり洗い落す
最後にしっかり洗い落して完了です。シャンプーが頭皮に残ってしまうとトラブルの原因となりますので、しっかりすすぎましょう。【薄毛対策②】ケア商品を見直す
「髪にいいから」と言って高額なケア商品や、ドラックストアなどで購入した育毛剤を使用している方も多いかと思います。しかしこれらはいくらいいものでも、自分の体質や薄毛の原因に合っていない商品だとより症状を悪化させてしまう可能性があります。ケア商品を使用した後に「頭皮がつっぱる」「フケがでやすくなった」などの症状がある場合には、体質に合っていないケア商品の場合があります。一度医療機関に相談するようにしましょう。またドラックストアなどで購入した育毛剤でも、薄毛の根本的な原因と関係のない商品だと使い続けても効果がないなどという可能性や、頭皮のトラブルが発生してしまう場合があります。頭皮はデリケートな部分でもありますので、異変を感じたらすぐに医師に相談するようにしましょう。
【薄毛対策③】AGA専門医院やクリニックを受診する
もし薄毛がAGAによるものであれば、AGAは進行性のため自力で治すのは難しいです。「いきなり病院はハードルが高い」「AGAかどうかも分からない」「どの程度の薄毛で受診すべきかわからない」と不安に感じる方も多いかもしれませんが、AGA専門医院やクリニックでは予防も含めて相談ができるため、現段階で症状がなくても不安なことがあれば受診するようにしましょう。AGA治療をはじめとする薄毛治療は早期発見・早期治療が何より一番大切です。是非この機会に受診を検討してみてくださいね。
医師紹介
■この記事の著者■ AGA薄毛予防治療クリニック 医師 柏﨑 喜宣 (かしわざき よしのり)
名古屋大学医学部卒。創業以来日本全国のAGA・薄毛で悩む男女に対して適切な診察とAGA治療薬の効果最大化をしている。
これまでの薄毛解消の実績含めてプロペシア・ザガーロ・フィナステリド・デュタステリドなどのAGA治療薬の適切な処方に定評がある。
next.【医師監修】AGAの初期症状とは?
関連する記事
-
-
デュタステリドにはAVとZAがある?あなたが服用しているのはどっち?
2024.10.03
-
-
AGAの薄毛や抜け毛が始まる年齢に目安はあるの?
2024.09.25
-
-
脱毛症状がある病気はいろいろ!知っておきたい病気11個をご紹介!
2024.08.14
-
-
抜け毛が増える「換毛期」があるって本当⁇AGAの抜け毛との違いを解説
2024.08.01
-