ABOUT AGA
AGAについて
-
AGAの薬の種類が豊富なクリニックを選ぶべき?薬の特徴について解説
AGAの薬の種類が豊富なクリニックを選ぶべき?薬の特徴について解説
「AGAの薬ってどんな種類があるの?」
「クリニックで処方されるAGAの薬の選び方が知りたい」
「AGAクリニックは薬の種類の多さで選ぶべき?」
病院やクリニックで処方されるAGAの薬には様々な種類があり、それぞれ目的や効果が違っています。
AGAの治療が初めての方は、どんな種類の薬があるのかわからず自分に何が合うのか不安や疑問があり、薬の種類が豊富なクリニックを選ぶべきなのか気になっているかもしれません。
今回は、AGAの薬の種類と特徴についてリスクを踏まえて解説します。
また、AGAの薬の選び方や注意点についてもくわしく説明しますので、これからAGA治療を始めたい方や今のAGA治療に疑問を感じている方はどうぞ参考にしてください。■この記事の著者■ AGA薄毛予防治療クリニック 医師
柏﨑 喜宣 (かしわざき よしのり)
名古屋大学医学部卒。創業以来日本全国のAGA・薄毛で悩む男女に対して適切な診察とAGA治療薬の効果最大化をしている。
AGAの薬の2つの種類とは
病院やクリニックで処方されるAGAの薬には2つの種類があり、それぞれに違う目的と効果があります。
日本で承認されているAGAの薬は、抜け毛を防ぐ目的の内服薬と新しい髪を生やす目的の外用薬ですので、それぞれについてくわしく見ていきましょう。抜け毛を防ぐ守りのタイプ
そもそもAGAとは、「Androgenetic Alopecia」の略で、男性型脱毛症として思春期以降の男性の3人に1人に発症する、抜け毛が増えて薄毛に進行する脱毛症です。
AGAは、ジヒドロテストステロンという男性ホルモンが原因で、前額や頭頂部に多く分布するアンドロゲンレセプターに取り込まれて産生される、「脱毛因子」のはたらきにより成長途中の髪が抜け落ちますが、ジヒドロテストステロンはテストステロンという男性ホルモンが5αリダクターゼと結びつくことで変換されます。
そのため、5αリダクターゼを阻害する内服薬を服用することで脱毛因子の産生を抑え、AGAの抜け毛を防ぎます。発毛を促す攻めのタイプ
髪は、元となる「毛母細胞」が活発に細胞分裂することで太く長く成長しますが、AGAや生活習慣の乱れにより「毛乳頭細胞」のはたらきが衰えて十分な酸素や栄養を毛母細胞に送れなくなると、髪自体が細く短いまま抜けやすくなり抜け毛の増加や薄毛に進行してゆきます。
そこで、頭部の血行を促進して毛乳頭細胞を活性化させることで、毛母細胞の細胞分裂を盛んにして髪を太く長く成長させる目的の発毛を促す攻めのタイプのAGA薬が使用されます。
毛母細胞のはたらきが低下する原因としては、AGAのほかに食生活の乱れや栄養不足、睡眠不足や質の低下による「成長ホルモン」の分泌低下、運動不足による代謝の低下や血流の悪化などさまざまなものが挙げられます。クリニックで処方されるAGAの薬の特徴とは
日本で承認されているクリニックで処方されるAGAの薬には、抜け毛を予防する内服薬と新しい髪を生やすための外用薬の2種類がありますが、代表的なものとして4つの成分が配合された薬があります。
医薬品には先発品と後発品があり、後発品(ジェネリック医薬品)は配合成分が同じですが組成成分が異なり名称が違い、各病院やクリニックで取り扱う薬が違います。
ここではジェネリック薬と先発薬両方の名称と特徴を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。フィナステリド(プロペシア)
フィナステリドは、先発薬がプロペシアで1997年に承認された日本初のAGA治療内服薬です。
有効成分はフィナステリドで、0.2mgと1mgの製品があり、5αリダクターゼ阻害薬として5αリダクターゼⅡ型のはたらきを抑え、ジヒドロテストステロンの産生を防ぎます。
1日1回1錠服用し、6ヶ月以上の継続が推奨されていますので、自己判断で薬の増量や中断してはいけません。
副作用としては、性欲(リビドー)減退、ED、射精障害、精液減少、肝機能障害の可能性が挙げられますが。発生頻度はごくわずかですが、発生した場合は服用を中止することで回復が見込めますので、副作用の可能性があると感じたら医師に相談することが大切です。
使用禁忌は、肝機能が低下している方や女性で、特に妊娠中は男性胎児の生殖器の発育不全のおそれがあるため、服用はもちろん直接触れることも避けましょう。
また、未成年の方も安全性が確立されていないため使用できません。デュタステリド(ザガーロ)
デュタステリドは、先発薬がザガーロで、プロペシアの後に発売されたAGA治療承認薬です。
有効成分はデュタステリドで、0.1mgと0.5mgの製品があり、5αリダクターゼ阻害薬として5αリダクターゼⅠ型とⅡ型両方のはたらきを抑え、フィナステリドよりもジヒドロテストステロンの産生を防ぐ作用が大きいと言われています。
服用方法と容量はフィナステリドと同様で、1日1回1錠と毎日なるべく同じ時間に服用し、6ヶ月以上の継続が推奨されています。
副作用はフィナステリドと同様ですが、発生頻度がややデュタステリドの方が高いため、妊活中など副作用の発生が気になる方は医師とよく相談することが大切です。
使用禁忌はフィナステリドと同様で併用禁忌はありませんが、CYP3A4阻害薬は併用注意のため、イトラコナゾールなどの抗真菌薬やクラリスロマイシン系の抗生物質、抗てんかん薬などを服用している場合や服用が必要な場合は必ず医師に伝えましょう。ミノキシジル
ミノキシジルは内服薬と外用薬があり、外用薬は一般用医薬品として薬剤師常駐のドラッグストアでの購入も可能ですが、2〜5%の濃度それぞれの製品があるため、自分の症状に合わせて選ぶためには医師の診断が重要です。
ミノキシジル外用薬の海外製品には5%以上の濃度のものがありますが、日本では承認されていないため医師の判断で必要な場合のみ処方が受けられます。
有効成分であるミノキシジルは、血管拡張による血行促進作用と毛母細胞や毛乳頭細胞の活性作用が認められており、発毛や髪を太く長く成長させる効果が期待できます。
1日2回朝晩薄毛や抜け毛の気になる部位に直接塗布し、6ヶ月以上の継続が推奨されています。
副作用は、塗布部位のかゆみやかぶれ、発赤や発疹などが挙げられますので、使用の前に腕などでパッチテストを実施して副作用がないか確かめましょう。
ミノキシジル内服薬はAGA治療薬として日本では未承認で、クリニックによっては必要に応じ医師の判断で処方されるケースがありますが、安全性が確立しておらずAGA治療薬としては承認されていないことから、使用に関しては医師の判断が重要ですので自己判断での使用はおすすめできません。アロビックス(フロジン)
アロビックスは円形脱毛症の治療薬として使用されている外用薬で、先発薬がフロジンです。
有効成分はカルプロニウム塩化物で、血管拡張効果が認められています。
日本皮膚科学会の男性型脱毛症診療ガイドラインでは、推奨度Cの「行っても良い」とされていますが、AGA治療薬としてはまだ十分な臨床試験による検証がありません。
1日2から3回薄毛や抜け毛が気になる部分に直接塗布し、軽くマッサージするよう推奨されています。
副作用は、かぶれや発赤、かゆみ、刺激痛などが挙げられていますので、ミノキシジル外用薬と同様に使用前のパッチテストが大切です。*参考:男性型および女性型脱毛症治療ガイドライン2017年版(https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AGA_GL2017.pdf)
AGAの薬の選び方とは
AGAの薬には攻めと守りがあり、期待できる効果や使用方法や費用が違います。
抜け毛や薄毛のお悩み解決のためには自分に合った薬を選ぶことが重要ですので、ここで薬の選び方についてしっかり見ていきましょう。AGAの症状に合わせて選ぶ
AGAの症状は個人差が大きく進行パターンもさまざまで、前額部が薄毛になる「M字型」や、頭頂部が薄毛になる「O字型」、M字型とO字型を併発する「U字型」などがありますが、AGAは進行性の脱毛症のため放置しているとどんどん症状が進みます。
そのためなるべく早い段階で自分の症状に合わせた治療を始めることが大切ですので、きちんと症状を診察してくれる医師に相談し、自分に合った薬を選びましょう。
既に薄毛が進行している場合は、守りと攻め両方の薬をしっかり使うことがおすすめですし、抜け毛が増えたと感じ始めた段階であればまず守りの薬のみ使用してみるといった方法もおすすめです。体質や副作用に合わせて選ぶ
肝機能が低めの方や、高血圧や心臓病などの持病がある場合は、AGAの内服薬が負担になったり副作用が出る可能性がありますので、内服治療ではなく全身性の副作用が少ない外用薬の治療をメインにするなどの薬の選び方が必要になります。
また、内服薬の副作用として、発生頻度は低いですが性機能障害やEDの可能性があるため、妊活中の場合は妊活終了までは外用薬のみにして、終了後に内服薬の使用を開始するといった方法を検討することをおすすめします。費用に合わせて選ぶ
AGA治療は内服も外用も薬の使用期間の推奨が6ヶ月以上と長期にわたるため、費用の負担も薬選びの上で重要なポイントになります。
治療が高額になり継続できないといった事態にならないよう、AGA治療を始める前にどのくらいの費用がかかるのかしっかり確かめておきましょう。
内服薬も外用薬もジェネリック医薬品があるため、ジェネリック薬を選ぶことで費用の負担は軽減しますし、有効成分の配合は保証されていますので積極的に利用することをおすすめします。AGAの薬の注意点とは
AGAの薬を使用する際、なるべくリスクを少なく効果を最大にしたいと思うでしょう。
ここではAGAの薬を使用する上での注意点について解説しますので、薬を始める前にしっかり覚えておきましょう。医師の処方を受けた薬で治療する
AGAの薬は処方薬のため、医師の診察が必要ですので、個人間での薬の譲渡やフリマアプリなどでの購入はやめましょう。
また、通院の面倒や費用の負担が大きいという面から、個人輸入で薬を購入したいと思うかもしれません。
しかし、個人輸入の薬は国の安全基準を満たしておらず安全性が確かでないため、有効成分が入っていなかったり偽物である可能性や、異物が混入している可能性もあり、思わぬ健康被害を受けるかもしれません。
また、カード情報の盗用や詐欺被害のおそれもありますので、個人輸入はせずに医師の処方を受けた薬で治療しましょう。薬や治療についていつでも相談できるクリニックを選ぶ
AGAは進行性で症状に個人差が大きいため、定期的に診察を受けて症状に合わせて治療することが大切です。
そのため薬の種類が豊富で選択肢が多いことも大切ですが、なんでも気軽に相談できることや、通院しやすく待ち時間が少ないなど利便性がよく、ちょっとした症状の変化や薬についての疑問などにすぐ答えてくれるクリニックを選びましょう。まとめ
AGAは男性が悩む薄毛の原因の大半であり、進行性のためできるだけ早く治療することが大切です。
治療の効果を最大限にするためには個人の症状に合わせて最適な薬を選ぶことが重要ですので、定期的に診察を受け続けやすい治療ができるクリニックを選びましょう。
AGA薄毛予防治療クリニックでは、オンライン診療を充実してみなさんの症状に応じた処方により身近で続けやすい治療を実現していますので、抜け毛や薄毛の不安はどうぞお気軽にご相談ください。関連する記事
-
-
あなたの抜け毛の原因はAGA?AGAになりやすい人の特徴と対策
2024.12.04
-
-
あなたはいくつ知っている? AGA治療薬の認可・非認可を特徴別に解説!
2024.12.02
-
-
ミノタブ(ミノキシジルタブレット)は危険?正しく知りたいミノタブの知識
2024.12.01
-
-
抜け毛が異常に短い?普段と異なる抜け毛には要注意
2024.11.23
-