WORRIES

お悩み相談

  • シャンプーするのに適した時間帯は?抜け毛対策におすすめのシャンプーのタイミングや方法を解説

    シャンプーするのに適した時間帯は?抜け毛対策におすすめのシャンプーのタイミングや方法を解説

    抜け毛,薄毛,タオル,おすすめ

    「シャンプーっていつするべき?」
    「シャンプーのタイミングを間違えると抜け毛が増えるって本当?」
    「薄毛対策におすすめのシャンプー方法が知りたい」
    シャンプーは髪や頭皮を清潔に保つために必要ですが、日常生活の中でなんとなく習慣としてシャンプーしているという方が多いのではないでしょうか。
    シャンプーする時間帯によっては、頭皮や髪へダメージとなるなどさまざまな影響を及ぼすため、薄毛や抜け毛が気になる男性にとってシャンプーする時間はとても大切です。
    今回は、シャンプーについてベストなタイミングや気をつけたいNG習慣を解説するとともに、抜け毛対策におすすめのシャンプー方法を紹介します。
    自分のシャンプーが抜け毛に影響しているか不安がある、という方はぜひご覧ください。

    ■この記事の著者■ AGA薄毛予防治療クリニック 医師

    柏﨑 喜宣 (かしわざき よしのり)

    名古屋大学医学部卒。創業以来日本全国のAGA・薄毛で悩む男女に対して適切な診察とAGA治療薬の効果最大化をしている。

    AGA,薄毛,治療,柏崎,医師

    1日の中でシャンプーするベストタイミングとは

    シャンプーの目的とは、髪や頭皮に付着した皮脂や汗などの分泌物や、スタイリング剤やホコリなどの汚れを洗い流すことです。
    さらに、抜け毛や薄毛が気になる男性の場合は、育毛成分配合のシャンプーの使用やシャンプー中の頭皮のマッサージなどで頭皮や髪をケアする目的もあるでしょう。
    髪や頭皮の汚れを落とし、ケアするためのシャンプーには最適なタイミングがありますのでここでくわしく解説します。

    シャンプーのベストタイミングは夜

    シャンプーする時間は朝か夜という人が多いでしょうが、抜け毛や薄毛が気になる場合のベストタイミングは「」です。
    頭皮は皮脂腺が多く、寝ている間も皮脂分泌が活発なため、シャンプーせずに寝てしまうと皮脂分泌が過剰になり頭皮の常在菌や雑菌が異常繁殖する可能性があります。
    菌が増殖することにより頭皮環境が悪化し、かゆみや脂漏性皮膚炎などの原因となることが考えられますので、髪の成長不足や抜け毛の増加を防ぐためには寝る前にしっかり皮脂を洗い流しておくことが重要です。
    また、睡眠中には「成長ホルモン」という髪の成長を促すホルモンが分泌されるため、就寝前に汚れや皮脂による毛穴の詰まりを取り除き、頭皮の血行を良くすることでホルモンのはたらきを助けることも大切ですので、シャンプーのベストタイミングは夜だと言えるでしょう。

    朝シャンプーするデメリット

    1日の始まりにシャンプーしてスッキリした気分で活動したい、と朝にシャンプーする習慣がある人も多いかもしれません。
    しかし、抜け毛や薄毛が気になる男性にとっては、朝シャンプーすることはいくつかのデメリットがあり注意が必要です。
    朝は夜に比べてシャンプーにかける時間が短くなりがちなため、シャンプーが雑になったりすすぎ残しやすく頭皮や毛穴に負担がかかることや、乾燥不足による雑菌の繁殖によるニオイや頭皮環境の悪化の可能性があります。
    また、シャンプーすると頭皮を守るために必要な水分や皮脂も洗い流すため、シャンプーしてすぐの無防備な状態で外出することは紫外線や花粉などの外的刺激を受けやすく、頭皮ダメージの原因になるおそれがあります。
    そのため朝の外出前のシャンプーはできるだけ控え、夜にシャンプーする習慣をつけることをおすすめします。

    シャンプーは1日1回

    シャンプー習慣でもうひとつ気をつけたいのが、1日のシャンプー回数です。
    汗をよくかく人や頭皮のベタつきが気になる場合、1日に朝と夜2回シャンプーしているかもしれませんが、シャンプーしすぎは頭皮に必要なうるおいまで取り除いてしまい、バリア機能を低下させる原因となります。
    特に、皮脂分泌が多く頭皮や髪のベタつきが気になるからとシャンプー回数を増やしてしまうと、皮脂をとり過ぎてしまった分を補おうとさらに皮脂の分泌が増えるという悪循環が起こり、かえってベタつきを悪化させるおそれがあります。
    そのため、シャンプー剤を使うのは1日1回のみにして、過剰に皮脂をとり過ぎないようにすることが大切です。

    毎日やりがちでNGなシャンプー習慣とは

    薄毛や抜け毛が気になる人は、シャンプーは単なる汚れ落としではなく大切な頭皮ケアのひとつと考えることが大切です。
    そこで、正しい頭皮ケアを毎日するために、まずは自分の毎日のシャンプー習慣が正しいのかチェックすることをおすすめします。
    ここでは、毎日やりがちで抜け毛や薄毛が気になる場合にNGなシャンプー習慣5つについて、当てはまるものがないかチェックしてみましょう。

    安さや手軽さでシャンプーを選んでいる

    シャンプー剤は種類が多く、価格もワンコインで買えるものからかなり高価なものまでさまざまです。
    毎日使うものだから、なるべく低コストに抑えたいと安価なもの選んでいる場合は、配合成分をチェックしてみましょう。
    安価なシャンプー剤には、界面活性剤やシリコンやパラベンといった添加物が配合されていたり、大量生産できる石油系の洗浄力が高い成分が配合されていることが多く、これらは頭皮や髪のダメージとなるおそれがありますので、皮膚が敏感な人は特に注意が必要です。
    頭皮トラブルは抜け毛や薄毛の原因になりますので、シャンプー剤を選ぶ際は価格だけではなく、無添加や頭皮に優しい低刺激と表記のあるものや、スカルプケア製品を選ぶことをおすすめします。

    シャンプー方法が自己流

    ・髪を濡らさずに直接シャンプー剤を髪につけて洗う
    ・シャンプーは力強く頭皮と髪をゴシゴシこすって汚れを落とす
    ・熱いお湯でシャンプーを流す
    ・トリートメントを使わない
    ・トリートメントを頭皮にもしっかり浸透させ長時間置いている
    これらはすべて薄毛や抜け毛が気になる人にとって、頭皮にダメージとなるNGなシャンプー方法です。
    シャンプーは頭皮と髪の汚れを落とすことが目的のため、強い洗浄成分を直接頭皮につけたり強い力で皮膚をこする必要はありません。
    また、トリートメントは頭皮のケアではなく髪を保護しダメージを補修する目的で使うため、頭皮にはつけずに髪のみにつけて製品に表記されている置き時間を守りましょう。

    シャンプー後はタオルドライや自然乾燥のみ

    シャンプー後にドライヤーせずにタオルドライや自然乾燥した場合、髪と頭皮が湿った状態が長時間続き雑菌や常在菌が増えやすくなり、フケやニオイといった頭皮環境の悪化のおそれがあります。
    また、タオルドライの際にゴシゴシと力を入れて頭皮や髪を拭くことは、頭皮や髪にダメージを与えるため抜け毛や切れ毛を増やす原因になりますので、髪を押さえるように優しくタオルドライし、すぐにドライヤーで頭皮と髪を乾かすことが大切です。

    シャンプーは外出前と決めている

    シャンプー後は皮脂や水分が減少し、バリア機能が低下した頭皮表面が無防備な状態になっています。
    この状態で外出すると、紫外線や外気や花粉などの刺激をダイレクトに受けることになるため、頭皮ダメージによる炎症やなどのトラブルを引き起こす可能性があります。
    シャンプー後に頭皮の皮脂分泌による水分バランスが整い、バリア機能が回復するまでには数時間必要ですので、シャンプー後すぐに外出する習慣は見直すようにして、どうしてもすぐ外出する場合はしっかり頭皮の保湿やUVケアしておくことをおすすめします。

    カラーや白髪染めは自宅がメイン

    カラーや白髪染めや縮毛矯正などを頻回に自宅でセルフケアすることは、頭皮や髪の負担になっているかもしれません。
    抜け毛や薄毛が気になる場合は、頭皮の負担をできるだけ減らすためにヘアサロンやカラー専門店で頭皮の状態に合わせたカラー剤を使用し、適度な間隔をあけることをおすすめします。
    サロンでのヘアカラーや白髪染めは手間や費用がかかるなどの理由から、どうしてもホームケアしたい場合は、カラー剤をなるべく頭皮につかないよう根本から少し離して塗布し、製品に表記されている使用方法を守り次のカラーまで2〜3ヶ月あけるといったことに注意し、なるべく刺激が少ない製品を選びましょう。

    抜け毛対策におすすめのシャンプーとは

    シャンプーの目的は、頭皮の汚れや皮脂を洗い流し清潔に保つことです。
    清潔な頭皮を保つことは髪の成育環境を整え抜け毛を予防することにも繋がりますので、抜け毛や薄毛対策のためにシャンプーはとても大切だと言えるでしょう。
    ここでは抜け毛や薄毛対策におすすめのシャンプーについて解説します。

    1日1回夜のシャンプー習慣

    成長ホルモンが分泌されるのは、「レム睡眠」という深い眠りが入眠後最初に訪れた30分後から3時間程度だと言われていますので、就寝前にシャンプーを済ませて髪が成長しやすい頭皮環境を整えておきましょう。
    入眠直前のシャンプーは、髪や頭皮が生乾きの状態になりやすいことや、覚醒刺激となりスムーズな入眠の妨げになるおそれがありますので、シャンプーは就寝の2〜3時間前までに済ませておくことが大切です。

    シャンプーの湯温は38℃

    髪の汚れの大半はお湯だけで落とせるため、シャンプー剤をつける前に指の腹で頭皮をお湯でしっかり洗うことが大切です。
    この時、高温のシャワーを使用してしまうと、頭皮の皮脂を必要以上に溶かし頭皮のバリア機能を低下させることが考えられます。
    バリア機能が低下した頭皮に刺激の多いシャンプー剤を使用した場合、頭皮ダメージとなり炎症などの頭皮トラブルをまねくおそれがありますので、シャンプーの湯温は38℃程度にして頭皮の負担にならないようにしましょう。

    シャンプーは頭皮の状態で使い分ける

    頭皮の状態は常に一定ではなく、冬や夏の外気温の違いなど、さまざまな要因によって変化します。
    皮脂分泌が多い時期や乾燥しやすい時期など、頭皮の状態に合わせてシャンプー剤を変更し、頭皮環境の悪化を防ぎましょう。
    例えば、汗や皮脂の分泌が多い夏場はしっかり皮脂を落とせる洗浄力があるタイプのものを選び、乾燥しやすい冬は保湿を重視した低刺激のスカルプケアタイプを選ぶなど、その時の頭皮の状態をよく観察した上でシャンプーを選ぶと良いでしょう。

    シャンプーのすすぎは洗い時間の倍以上かける

    シャンプー剤やトリートメント剤をすすぎ残してしまうと、皮脂と混ざり頭皮の常在菌や雑菌のエサとなって菌を繁殖させ、頭皮環境を悪化させるおそれがあります。
    菌による頭皮環境の悪化は、脂漏性皮膚炎の原因となり進行すると脂漏性脱毛症という抜け毛を引き起こすため、トリートメント剤は頭皮につけないようにして、すすぎは念入りに時間をかけることを意識しましょう。

    シャンプー後は必ずドライヤーで乾かす

    シャンプー後の髪や頭皮が湿った状態は、菌の増殖をまねきフケの発生やニオイの原因になりやすいため、なるべく早くドライヤーで乾かしましょう。
    ドライヤーの使用のポイントは、まず頭皮を乾かすことが重要で、頭皮が乾いた後根元から毛先に向かって乾かします。
    頭皮や髪に熱が入りすぎないように、ドライヤーは髪から20cm以上離した距離を保ち、風を当てる位置を常に変えるように細かく動かすことも大切です。

    まとめ

    抜け毛や薄毛が気になる方へおすすめのシャンプーのポイントは以下の通りです。
    ・1日1回夜
    ・頭皮に合わせたシャンプー剤選び
    ・頭皮に負担の少ないシャンプー方法
    ・シャンプー後はしっかり乾かして頭皮環境を整える
    特に、シャンプーの時間帯を夜にすることは、髪の成長や抜け毛の予防の手助けになりますので、ぜひ実践しましょう。
    AGA薄毛予防医療クリニックでは、抜け毛や薄毛に対しての不安に対しいつでもお気軽にご相談いただけます。
    オンライン診療で都合の良い時間に診察できますので、どうぞお気軽にお問合せください。

    関連する記事

  • SEARCH