ABOUT AGA
AGAについて
-
【医師監修】ED治療薬(バイアグラなど)とAGAの薬は併用できる?
バイアグラとAGAの治療薬は同時併用できる?
今現在ED(勃起不全)に悩まれて薬を飲まれている方や、ED治療薬を使いたいと考えている方のうちAGA治療薬も一緒に服用したいと思われる方もいらっしゃるかと思います。EDもAGA(男性型脱毛症)も男性特有の病気ではありますが、近年では身近な病気になりつつあります。またAGA治療薬の副作用のひとつにEDがあるため、一定数の割合でAGA治療を行われている方の中からEDを発症する方がいる可能性があります。EDもAGAも当事者からすればどちらもとても深刻な悩みです。両方一気に治療できるのならその方がいいですよね。今回はED治療薬とAGA治療薬の併用が可能なのか、ED治療薬とAGA治療薬の説明も踏まえながら解説していきます。
■この記事の著者■ AGA薄毛予防治療クリニック 医師
柏﨑 喜宣 (かしわざき よしのり)
名古屋大学医学部卒。創業以来日本全国のAGA・薄毛で悩む男女に対して適切な診察とAGA治療薬の効果最大化をしている。
AGA治療薬は「攻める系」と「守る系」の2パターン
AGA治療薬といっても大きく分けると2パターンあり、それぞれを「攻めるタイプの治療薬」と「守るタイプの治療薬」として分類しています。これは患者の要望やAGAの進行状況を見て医師が判断して処方するものですが、この2パターンは根本的な効果が違うためAGA治療薬について知るためにはまずはこの2パターンについて知っておく必要があります。
発毛を促す「攻める系」のAGA治療薬
攻め系の治療薬には血管拡張作用があります。血管拡張をすることにより栄養が届きにくい髪の毛の細胞に栄養をしっかりと届けることで、ヘアサイクルを正常に保てるよう働きかけ発毛を促します。
抜け毛を防止する「守る系」のAGA治療薬
髪の毛が抜けるメカニズムはご存じでしょうか? 男性ホルモンの一種であるジヒドロテストステロン(DHT)が受容体に作用することによりヘアサイクルを狂わせ、結果抜け毛の発生につながります。そのためこのジヒドロテストステロンを防ぐことができれば抜け毛の防止に期待することができるため、守る系の治療薬ではジヒドロテストステロンの生成を阻害します。
「攻める系」のAGA治療薬の副作用
AGA治療専門クリニックや医院でよく使われている攻める系のAGA治療薬としては以下の3つがあげられます。
・ミノキシジル(内服薬)
・ミノキシジル(外用薬)
・ロゲイン(外用薬)
・アルビックス(外用薬)
それぞれのAGA治療薬を解説していきます。ミノキシジル(内服薬)
ミノキシジルの内服薬はミノキシジルタブレットと呼ばれています。「ミノタブ」と略されて呼ばれることも多く、AGA治療薬について調べると必ず検索ワードにあがってくる有名な治療薬です。身近な薬のようにも感じますが、実は日本国内で承認されているのはミノキシジル外用薬の方で、内服薬に関しては未承認です。しかし医師の判断があれば日本国内でも処方してもらうことは可能ですので、近年のAGA専門クリニックや医院ではミノキシジル内服薬を使用しているところも多くあります。
▶ミノキシジル内服薬の副作用
・肝機能障害
・動機・息切れ
・多毛症
・むくみ
・立ち眩み などミノキシジル(外用薬)
ミノキシジル外用薬は内服薬と違って国内で承認された薬となっています。ミノキシジル外用薬はドラックストアでも購入することが可能となっておりますが、その濃度は5%までと決められています。5%を超える濃度のものは医師の処方がないと購入することはできません。ミノキシジル外用薬は濃度が高いほど効果が実感しやすくなっているという実験データがありますが、濃度が高くなるほど副作用も出やすくなる可能性があります。
▶ミノキシジル外用薬の副作用
・頭皮の痒み、かぶれ、フケの発生
・頭痛 などロゲイン(外用薬)
ロゲインはミノキシジルを主成分とする塗り薬です。日本では大正製薬のリアップという商品が有名です。聞いたことある方や使ったことある方もいらっしゃるのではないかと思います。ミノキシジルより効果が劣りますが、内服することによる副作用を減らしできるだけ頭皮に効果を届けるために開発された薬です。
▶ロゲイン外用薬の副作用
・頭皮の痒み、かぶれ、フケの発生
・頭痛 などアロビックス(外用薬)
アロビックスは塩化カルプロニウム5%を含有したを主成分とした脱毛症の治療薬です。ミノキシジルより効果は劣りますが、AGAだけではなく円形脱毛症や壮年性脱毛症などにも効果が認められており、医師の処方がないと購入することはできません。
▶アロビックス外用薬の副作用
・頭皮の痒み、かぶれ、フケの発生
・頭痛 など「守る系」のAGA治療薬の副作用
守る系のAGA治療薬として有名なのは以下の3つです。
・プロペシア(内服薬)
・ザガーロ(内服薬)
・フィナステリド(内服薬)
それぞれのAGA治療薬を解説していきます。プロペシア(内服薬)
プロペシアは世界初のAGA治療薬として知られている薬で、ジヒドロテストステロンの原因ともなる5αリダクターゼⅡ型を阻害することで抜け毛を防ぐ役割をはたしています。今では多くのプロペシアのジュネリック医薬品が製造・販売されています。日本でも2005年厚生労働省に承認され国内で医師を通しての処方が可能となりました。プロペシアの主成分はフィナステリドという髪の毛が抜けることを防ぐ効果のあるもので作られています。先ほどご紹介したミノキシジルとプロペシアは併用が可能な薬となっており、守りと攻めの両方のメリットをいかしてAGAの治療を進めることもできます。
▶プロペシア内服薬の副作用
・肝機能障害
・勃起不全
・性欲減退
・射精障害
・発疹 などフィナステリド(内服薬)
プロペシアの有効成分でありその他の治療薬名ともなっているフィナステリドは、プロペシアと同様にジヒドロテストステロンの原因ともなる5αリダクターゼⅡ型を阻害することで抜け毛を防ぐ役割をはたしています。
▶フィナステリド内服薬の副作用
・肝機能障害
・勃起不全
・性欲減退
・射精障害
・抑うつ などザガーロ(内服薬)
ザガーロはデュタステリドを主成分としたAGA治療薬で、プロペシアに次いで厚生労働省に認証されました。プロペシアとの違いは5αリダクターゼの阻害範囲です。プロペシアでは5αリダクターゼⅡ型のみでしたが、ザガーロはⅠ型Ⅱ型両方に作用します。そのためプロペシアで効果がなかったという方でもザガーロを試して効果を得られたというケースはよくあります。
▶ザガーロ内服薬の副作用
・肝機能障害
・勃起不全
・性欲減退
・射精障害
・全身倦怠感
・黄疸 などED治療薬にはどんなものがある?
ED治療薬はEDの原因となる酵素を阻害し、正常な勃起をサポートするものです。特に以下の3つがよく使われています。
・バイアグラ(内服薬)
・レビトラ(内服薬)
・シアリス(内服薬)
それぞれに解説をしていきます。バイアグラ(内服薬)
バイアグラは1998年に米ファイザー社より発売されました。シルデナフィルクエン酸を有効成分とした世界初のED治療薬としても有名ですので、その名前を聞いたことがある方は多いのではないかと思います。効果がとても強く服用後30分で効果が表れ始めます。バイアグラは強めの薬で、副作用が表れやすい薬としても知られています。
▶バイアグラ内服薬の副作用
・紅潮
・頭痛
・動悸
・腹痛
・鼻づまり などレビトラ(内服薬)
レビトラはバイエル社が製造するED治療薬で、2007年に発売が開始されました。レビトラは、体への吸収が早いバルデナフィルを主成分としており、ED治療薬の中では最も強い効果を発揮する薬として知られています。服用後15分から効果が表れ始めます。
▶レビトラ内服薬の副作用
・心悸亢進
・頭痛、めまい
・鼻づまり
・消化不良、嘔気 などシアリス(内服薬)
シアリスはバイアグラ、レビトラに次いで発売されたED治療薬です。アメリカのイーライリリー社で開発され、2003年から発売が開始されました。シアリスはバイアグラやレビトラが改善できなかった食事の影響の受けやすさを改善した薬であることから、今では全世界で一番人気のあるED治療薬となりました。どうしても世界で初めて開発されたバイアグラがED治療薬の印象が強いですが、シアリスは抜きん出て効果が長時間持続し、また効果もバイアグラとレビトラと比べるとマイルドなため使いやすい薬となっています。
▶シアリス内服薬の副作用
・紅潮
・消化不良
・頭痛
・鼻づまり などAGA治療薬とEDの関係
AGA治療薬には攻めと守りがあるとお話をしてきましたが、副作用としてのEDは5αリダクターゼを阻害する働きをもつ守り系の薬に多く発症します。そのため今までEDじゃなかったのに副作用によってEDになってしまった、という可能性も0ではありません。しかし実はEDの発症率は全体の1%未満ととても少なく、「AGA治療薬=ED」とまでは考える必要もありません。AGA治療薬がEDを引き起こしてしまう要因としては男性ホルモンを抑制することにより体内のホルモンバランスが崩れてしまうからではないかと言われています。ただしこれも断言できないものですので、「そういうこともあるんだ」程度で気にしすぎなくて大丈夫ですよ。
もしAGA治療期間中にEDになってしまったら?
結論から申し上げますと、AGA治療薬とED治療薬は併用が可能です。AGA治療薬の禁忌薬は特になく、併用注意薬にED治療薬の記載はありません。またED治療薬は心臓病の薬が禁忌薬となっておりますが、AGA治療薬とは無関係の作用であるため一緒に飲んでも問題ないとされています。ただし肝臓が悪いなどの症状がある方であればそもそもの薬の服用自体が難しい可能性もあり、健康にも影響が出るため必ず医師に相談し処方してもらうようにしましょう。
AGA治療薬は妊活中の男性に影響はない?
ED治療をしている方の中には勃起不全の改善の他に「妊活のため治療を行っている」という方もいらっしゃるかと思います。そのため男性機能に関して報告されているAGA治療薬の副作用が少し気になる所ですよね。EDに関しては文中で1%未満と解説をいたしましたが、その他の男性機能に及ぶ副作用についても見てみましょう。
・性欲減退1~5%
・精液量の減少0.4%
・勃起不全(ED)0.7%
上記が報告されているAGA治療薬の副作用の発生頻度です。性欲減退に関しては他の副作用と合わせ見ると高いように感じますが、心配するほどの数値ではありません。しかしながら妊活を行っている男性にとっては多少ながらも影響する可能性があります。ただしAGA治療薬の服用が子供に影響を与える可能性は極めて低いとされているため、その点では安心していただけるかと思います。AGA治療薬もED治療薬も個人入手は危険
ここまで読んでいただいた方の中には、現在どちらかの治療薬を服用していて、併用が可能だということでどちらかの治療薬を個人入手しようとしているという方もいらっしゃるかと思います。しかし大変ですのでおすすめはできません。「AGA治療薬とED治療薬は一緒に飲んでいいならなんで?」と思われるかもしれませんが、これはあくまでも薬を飲んでも問題のない健康状況かつ薬が偽物ではない場合のお話です。個人入手の全てがいけないわけではありませんが、残念ながら一定数偽物の治療薬が流通していることが確認されています。また今現在特に異常を感じていなくても、実は肝臓の数値が悪かったなんて事もよくある話です。薬の服用にあたってAGA治療専門クリニックや医院は必ず健康観察などを行って副作用が出ていないか、肝機能障害は発生していないかを確認していきますが、中には自覚症状がない方もいらっしゃいます。医療機関であればすぐに対応できる部分でも、個人入手をされている方のほとんどがクリニックや医院を通していないため発見が遅れてしまうこともあります。こういった危険が潜んでいるため治療薬の個人入手と自己判断は避けましょう。
AGAを予防するためには?
現在日本の成人男性の3人に1人が発症されているといわれるAGAは、とても身近な病気になりつつあります。またその発症原因の8割が遺伝といわれているため諦めてしまっている方も多くいらっしゃいます。しかし普段の生活を気を付けることでAGAのリスクを減らすことはできますので、遺伝だからといって諦めるのはまだ早いです。最後にAGAを予防するための生活習慣について一緒に確認しましょう。
食生活の改善
タンパク質、亜鉛、ビタミン類などを意識して摂取するようにしましょう。これらの栄養素は髪の毛の成長をサポートするだけではなく、髪の毛へハリやコシを与えてくれます。栄養バランスを上手くとることが難しいという方であれば、必要に応じてサプリメントもおおすすめです。またジャンクフードが好きだという方にとっては少し窮屈に感じるかもしれませんが、糖質や脂質が多い食事は少しずつ減らせるようにしましょう。
睡眠の改善
髪の毛の成長に欠かせない成長ホルモンは、睡眠時に一番多く放出されていると言われています。そのため慢性的な睡眠不足は髪の毛の成長にとって悪影響になってしまいます。可能であれば一日の中で決まったリズムで、夜勤などがあって難しいという方はまとまった睡眠時間を出来る限り確保するようにしましょう。室温やパジャマなどを季節のものに合わせるなども睡眠の質改善にはおすすめです。その他に成長ホルモンの放出を手助けする方法として筋トレもあります。短時間高負荷ほど成長ホルモンの放出にはいいとされていますので是非試してみてくださいね。
ヘアケアの改善
紫外線は頭皮にダメージを与え抜け毛を促進させてしまうため、帽子をかぶるなどして強い紫外線を頭皮に長時間当て続けないように気を付けましょう。また自宅でのヘアケアとして洗髪を見直すのもおすすめです。きちんとシャンプーできていない、または洗い残しがあると毛穴に汚れがつまってしまい頭皮に悪影響となります。丁寧な洗髪を心がけるようにしましょう。また使用しているシャンプー類が肌に合わず頭皮が赤くなっていたり、フケが出ている方も要注意です。髪にいいシャンプーを買っても自分の体質に合わないということはよくあることです。まずは自分に合うか合わないかを見極め、そこから日々のヘアケアを見直してみてくださいね。
より安心して薄毛予防・治療と向き合うために
AGA薄毛予防・治療クリニックではみなさんの症状に応じて適切な処方を行っております。より身近に・続けやすいAGA治療を行っていただくためにオンライン診療を充実。まずはお気軽にお問合せください。
■この記事の著者■ AGA薄毛予防治療クリニック 医師
柏﨑 喜宣 (かしわざき よしのり)
名古屋大学医学部卒。創業以来日本全国のAGA・薄毛で悩む男女に対して適切な診察とAGA治療薬の効果最大化をしている。
next.AGA治療が進んで薄毛が解消したら・・・
関連する記事
-
-
AGAの薬の種類が豊富なクリニックを選ぶべき?薬の特徴について解説
2024.12.06
-
-
あなたの抜け毛の原因はAGA?AGAになりやすい人の特徴と対策
2024.12.04
-
-
あなたはいくつ知っている? AGA治療薬の認可・非認可を特徴別に解説!
2024.12.02
-
-
ミノタブ(ミノキシジルタブレット)は危険?正しく知りたいミノタブの知識
2024.12.01
-