ABOUT AGA

AGAについて

  • 通販ではなく医師の処方が安心な理由!フィナステリドやデュタステリドは病院やクリニックで

    通販ではなく医師の処方が安心な理由!フィナステリドやデュタステリドは病院やクリニックで

    AGA,病院,クリニック

    薄毛や抜け毛に悩んでいる方は、「薄毛や抜け毛に効くAGA治療薬って通販で買ってもいいの?病院やクリニックの処方薬との違いは?」と気になっているかもしれません。
    AGAの代表的な治療薬であるフィナステリドデュタステリドは、クリニックや病院を受診して医師から処方を受ける必要がありますが、手軽さや費用から通販で薬の購入を検討している方もいらっしゃるでしょう。
    今回は、通販でのAGA治療薬の購入よりも医師の処方の方が安心な理由について解説します。
    さらに、AGAの治療薬の入手方法について通販やオンラインクリニックなど、それぞれのメリットデメリットについても紹介しますので、AGA治療薬の購入先を検討している方はぜひ参考にしてください。

    ■この記事の著者■ AGA薄毛予防治療クリニック 医師

    柏﨑 喜宣 (かしわざき よしのり)

    名古屋大学医学部卒。創業以来日本全国のAGA・薄毛で悩む男女に対して適切な診察とAGA治療薬の効果最大化をしている。

    AGA,薄毛,治療,柏崎,医師

    AGAのメカニズムと症状とは

    AGA(男性型脱毛症)は、成人男性の抜け毛や薄毛の原因として大半を占めるため、病名を耳にしたことがある方は多いかもしれません。
    AGAには治療薬があり、症状に合わせて正しく使うことで抜け毛や薄毛の改善が期待できますので、まずはAGAのメカニズムや症状についてくわしく知っておきましょう。

    AGAの原因

    AGAでは、男性ホルモンの一種である「テストステロン」が血液中に存在する「5αリダクターゼ」という還元酵素と結びつくと、「ジヒドロテストロン(DHT)」という別の男性ホルモンに変換されます。
    ジヒドロテストロンが前額や頭頂部に多く分布している「アンドロゲンレセプター(ホルモン受容体)」に取り込まれると、髪に抜けるよう指令を出す「脱毛因子」が産生され抜け毛が増加することで、髪の生え変わり周期の「ヘアサイクル」が乱れ薄毛に進行します。
    また、AGAは遺伝的な要因が強く、5αリダクターゼ活性度の高さは父母どちらからも遺伝しますが、活性度が高いほどテストステロンからジヒドロテストステロンに変換されやすくなります。
    さらに、アンドロゲンレセプターの感受性の高さはX染色体にのみ遺伝情報があるため、母親方の祖父や曽祖父といった男性がAGAを発症している場合遺伝しやすいことから、AGAの原因は男性ホルモンと遺伝であることがわかります。

    AGAのメカニズム

    AGAの抜け毛は、ジヒドロテストステロンから産生される脱毛因子(TGF-β)が毛乳頭細胞にはたらきかけ、髪の元である「毛母細胞」に抜けるよう指令を出させることでがきっかけで起こります。
    アンドロゲンレセプターは前額部と頭頂部に多く分布しているため、AGAを発症すると生え際と頭頂部の抜け毛が増え、髪が細く短く成長しにくくなり、ボリュームダウンや透けて見えるなどの薄毛症状が現れます。

    AGAの症状と特徴

    日本でにおけるAGAの診断には、「ハミルトンノーウッド分類」と「高島分類」という薄毛の進行パターンの分類を利用することが多く、Ⅰ〜Ⅶ段階の特徴的な症状を示しています。
    第1段階で前額の生え際に薄毛の症状が出始め、第2段階では前額の「M字型」薄毛の進行パターンと頭頂部の「O字型」薄毛のパターンに加え、「M字型」と「O字型」が併発した3パターンに分かれてそれぞれ進行していきますが、Ⅴ段階で「U字型」になり、頭髪全体の約30%が脱毛した状態になります。
    そして、最終のⅦ段階では側頭部と後頭部の下方以外は髪が抜け落ちている状態で、発毛している範囲よりも脱毛範囲の方が広くなるため、段階が進むにつれて治療が難しくなるという特徴があります。

    AGA治療薬の種類と効果

    AGAを治療する薬には内服薬と外用薬の2種類があり、それぞれに違う目的と効果があります。
    日本で承認されているAGAの薬は、抜け毛を防ぐフィナステリドやデュタステリドという内服薬と、新しい髪を生やす外用薬がありますので、それぞれの種類と効果についてみていきましょう。

    フィナステリド

    フィナステリドは、1997年に承認された日本初のAGA治療内服薬で、5αリダクターゼ阻害薬として5αリダクターゼⅡ型のはたらきを抑え、テストステロンがらジヒドロテストステロンへの転換を防ぎます。
    6ヶ月以上の継続が推奨されており1日1回1錠服用しますが、副作用としては、性欲(リビドー)減退、ED、射精障害、精液減少、肝機能障害などの可能性が挙げられますが発生頻度はごくわずかですので、副作用の可能性があると感じたら医師に相談しましょう。
    フィナステリドが使えないのは肝機能が低下している方や女性で、特に妊娠中は男性胎児の生殖器の発育不全のおそれがあるため、服用はもちろん直接触れることも避けましょう。
    また、未成年の方も安全性が確立されていないため使用できません。

    デュタステリド

    デュタステリドは、フィナステリドと同様の5αリダクターゼ阻害薬ですが、5αリダクターゼⅠ型とⅡ型両方のはたらきを抑えられることから、フィナステリドよりもジヒドロテストステロンの産生を防ぐ作用が大きいと言われています。
    フィナステリドと同様に1日1回1錠と毎日なるべく同じ時間に服用し、6ヶ月以上の継続が推奨されており、副作用には性機能障害や肝機能障害があげられ発生頻度は全体の数パーセントと高くないものの、フィナステリドと比べるとやや高いため、妊活中など副作用の発生が気になる方は医師とよく相談することが大切です、
    使用できないケースはフィナステリドと同じですが、CYP3A4阻害薬は併用注意のため、イトラコナゾールなどの抗真菌薬やクラリスロマイシン系の抗生物質、抗てんかん薬などを服用している場合や服用が必要な場合は必ず医師に伝えましょう。

    ミノキシジル

    ミノキシジルには外用薬と内服薬がありますが、どちらも血管拡張による血行促進作用と毛母細胞や毛乳頭細胞の活性作用があり、髪を太く長く成長させる効果が期待できます。
    6ヶ月以上の継続が推奨されており、1日2回朝晩薄毛や抜け毛の気になる部位に直接塗布します。
    副作用は、塗布部位のかゆみやかぶれ、発赤や発疹などが挙げられますので、敏感肌の方は使用の前にパッチテストを実施して副作用がないか確かめることをおすすめします。
    ミノキシジル内服薬はAGA治療薬として日本では未承認で、クリニックによっては必要に応じ医師の判断で処方されるケースがありますが、安全性が確立しておらずAGA治療薬としては承認されていないことから、自己判断での使用はやめておきましょう。

    AGA治療薬の入手方法それぞれのメリットデメリットとは

    AGAの治療薬には、フィナステリドやデュタステリドやミノキシジルといった種類があり、これらの治療薬の入手方法にはいくつかの種類があります。
    治療薬の入手方法には、それぞれメリットデメリットがありますので、どの方法が自分に合うのかしっかり見ていきましょう。

    通販

    AGAの薬は、個人使用に限り個人輸入や販売代理店を介して通販で購入できるものがあります。
    通販では自分の判断での購入になりますので、病院やクリニックへの通院や医師の診察にかかる時間が不要ということは、忙しくなかなか受診の時間が取れない方にはメリットと感じるかもしれません。
    ただし、大きなデメリットとして通販でのAGA薬の購入の場合、医師に診断してもらえないため、本当に自分の症状に合った薬なのかわからず治療効果が不十分だったり、副作用が出ても対応してもらえません。
    また、通販の場合はサイト自体や薬の製造元に信用性が不安な場合があり、取引上のトラブルや薬が本物でなかった場合の健康被害や効果が得られないなどの問題が起こる可能性があることは大きなデメリットだと言えるでしょう。

    オンラインクリニック

    オンラインクリニックはコロナ禍以降認知度が高くなり、AGA治療においても選択肢のひとつとして大きな比重を占めています。オンラインクリニックのメリットとしては、通院にかかる時間や受診時の待ち時間がないことが挙げられます。受診時間を自分で選択でき、処方薬が自宅や自分の指定場所で受け取れるのは、忙しい現代人にとって大きなメリットではないでしょうか。さらに、オンラインクリニックでは通販と同等程度で薬を購入できることが多く、経済的な負担が少なく長期的に治療が継続できるということもメリットです。
    デメリットとしては、注入治療や植毛といった投薬以外の治療が受けられないことが挙げられますが、どこにいても医師の診断のもと適切な治療が受けられ、他の人に会わずに済むなどのメリットもあるため、気軽に効果が期待できるAGA治療を希望する方にはおすすめの方法です。

    外来診療のクリニックや病院

    外来診療のクリニックのメリットは、対面による診察のため医師が実際に頭皮や髪の状態をチェックして、その人に合った治療が受けられることや、でしょう。
    さらに、施設によっては注入治療や植毛など、通院しなければ受けられない治療メニューが受けられる場合があります。
    デメリットとしては、通院と受診の手間や自由診療のため薬の費用設定が高めの傾向があることと、診察料や検査量などの諸費用が加算されるケースが多く、治療費用が高額になるケースがあることが挙げられます。
    また、通院が必要なため診療のための時間を確保する必要があり、仕事や家庭の事情などで時間を確保しにくい方には負担となりデメリットと感じられるでしょう。

    クリニックや病院のAGA治療薬が安心な理由とは

    AGA治療薬の入手方法はいくつかありますが、安心安全な治療薬を選ぶのであれば、クリニックや病院で処方されたAGA治療薬がおすすめです。
    ここでは、クリニックや病院のAGA治療薬が安心な理由について解説します。

    定期的な診察で治療経過や効果がわかる

    クリニックや病院では、定期的に診察して治療経過や効果を追っていくため、効果が不十分だと感じている場合は薬の変更や追加について、効果が十分出ている場合は減薬についての提案をうけるなどその人の症状に合わせた治療が受けられます。
    AGAは進行性のため、放置していたり症状にあった治療ができない場合、抜け毛や薄毛が進んで最終的に髪が全て抜け落ちて生えてこない可能性があります。
    そのため、クリニックや病院で自分の症状や進行具合を定期的にチェックしてその時の状態に合わせて治療することが大切です。
    オンライン診療では、通院や待ち時間なく医師の診察が受けられますので、忙しい中でしっかりAGAの抜け毛や薄毛を治療したい方におすすめです。

    副作用に対して対策がある

    日本には、「医薬品副作用被害救済制度」という承認許可された医薬品を適正に使用したにもかかわらず発生した、副作用による疾病(入院治療を要する程度のもの)障害や、(日常生活が著しく制限される程度の状態のもの)死亡に対して保証医療費や年金などが給付される公的制度があり、AGA治療薬も含まれます。
    ただし、保証対象は、日本国内で医薬品医療機器等法を遵守して販売等されている医薬品を適正に使用した場合に限られていますので、個人輸入や通販などで入手した医薬品に関しては保証対象外になることがほとんどですので、安心安全にAGA治療するためには病院やクリニックの処方薬を選びましょう。

    まとめ|AGAはオンラインクリニックの処方薬で予防・治療しよう

    AGA治療薬を購入するときには、自分の症状に合わせて薬の種類や使い方に加えてどこまでを希望するのかゴールに近づけるために治療を検討することが大切です。
    治療薬の購入には、メリットとデメリットを考慮して通販よりもオンラインクリニックがおすすめです。
    AGA薄毛予防治療クリニックでは、みなさんの症状に応じて業界最安値に挑戦した適切な処方を長く安心して継続できるよう心がけていますので、どうぞお気軽にご相談ください。

    関連する記事

  • SEARCH