ABOUT AGA
AGAについて
-
なぜ歳をとると髪の毛が細くなる?若いうちに始めたい薄毛予防
「若いころに比べて髪の毛が細くなった」「30代後半になって髪のボリュームがなくなったように感じる」など、年齢による髪の変化で悩んでいる人も多いのではないでしょうか。髪の毛は肌や身体と同じように、歳を重ねると細くなったりボリュームがなくなったりすることがあります。ただし、加齢以外にも脱毛症やストレスが原因で髪が細くなることがあるので、一概に加齢が原因で髪が細くなったとは限らないので注意が必要です。髪からのサインを見落とさず、薄毛や抜け毛の対策をスタートできるかが髪の悩みを解決できるかどうかのポイントになります。
この記事では歳をとると髪が細くなる原因や、加齢以外の髪の太さが変わる原因を詳しく説明します。若いうちから始めたい薄毛予防法についても紹介しますので髪の毛に悩んでいる人はぜひ参考にしてください。
■この記事の著者■ AGA薄毛予防治療クリニック 医師
柏﨑 喜宣 (かしわざき よしのり)
名古屋大学医学部卒。創業以来日本全国のAGA・薄毛で悩む男女に対して適切な診察とAGA治療薬の効果最大化をしている。
まずは髪の毛の太さをチェック!
まずは自分の髪の毛をチェックしていきましょう。髪の太さは生まれつきの体質によって個人差があります。また、年齢によっても太さが変わります。日本人の髪の平均的な太さは0.07mmから0.15mmです。髪の毛が成長するピークの年代は男性は10代から20代、女性は10代から30代で、この時期に髪が一番太くなります。ピークを過ぎると徐々に髪は細くなります。
髪の太さを測るのは難しいので、髪が細い人・太い人の特徴のどちらに当てはまるかで判断しましょう。それぞれの特徴は以下の通りです。
【髪が細い人の特徴】
・髪が柔らかい
・ハリやコシがなくふにゃふにゃな印象
・ボリュームが出にくい
・ヘアスタイルが固定しにくい
・髪が汗や雨で濡れると地肌が見えやすい【髪が太い人の特徴】
・髪が硬い
・ハリやコシがあり髪が曲がりにくい
・ボリュームがあって広がりやすい
・まとまりにくいいかがですか?自分の髪の特徴と照らし合わせてみてください。以前は髪が太かったのに、髪が細くなったと感じるようであれば、加齢などが原因で髪が細くなっている可能性があります。
歳を取ると髪の毛が細くなる理由
加齢によって髪が細くなるのは、毛細血管が老化して髪の毛に十分な栄養が届かなくなるためです。毛細血管が老化すると、髪の毛に十分な栄養が届きにくくなり、栄養が不足した髪は次第に細くなります。歳を取って髪が細くなるのは、薄毛や健康状態に関係なく誰にでも起きうる現象です。30代から40代にかけて髪の毛にボリュームが出にくくなった・髪の毛が細くなったのは加齢による影響だと考えられます。
顔にシワができるように、加齢によって髪が細くなるのは自然なことです。自然な変化としてあまり気にしすぎず、ヘアスタイルを工夫するなどして年齢の変化を楽しむのが良いでしょう。
加齢以外にもある!髪の毛が細くなる原因をチェック
加齢以外にも髪が細くなる原因は、生まれつき髪が細い人・脱毛症を発症している人など原因はさまざまです。頭皮になんらかの不調が起きている場合もあるので、状態によっては注意が必要です。髪が細くなる原因には次の5つが考えられます。
【髪が細い原因】
・体質
・脱毛症
・ストレス
・髪がダメージを受けている
・髪の毛の栄養不足それぞれの特徴を解説します。
体質
子どものころから髪が細いのは、遺伝や生まれつきの体質によるものと考えられます。子どものころは髪が細くても、成長とともに髪が太くなる人もいますが、ずっと細いままの人もいます。くせ毛や天然パーマと同じように、髪の室にも遺伝が関係しています。
もともと髪が細い人は、なにか対策を行ったとしても元の太さ以上に髪を太くするのは難しいです。ボリュームが出しやすいヘアスタイルにするなどして、髪の細さとうまく付き合っていきましょう。加齢や脱毛症でもともとの太さよりも細くなると地肌が目立ちやすくなるので注意が必要です。
脱毛症
脱毛症を発症していると、初期症状として髪が細くなる現象が見られます。男性の場合、10代~20代の本来であれば髪の毛の成長がピークになる時期に、髪が細くなってしまった場合はAGA(男性型脱毛症)を発症している可能性があります。AGAを発症すると、ヘアサイクルが乱れ、髪の毛の成長が妨げられます。その初期症状として見られるのが、髪が成長せずに細くなってしまう現象です。成長が止まった髪の毛はそのまま抜けてしまうので、細い髪の毛ばかりが抜けるようになったらさらに注意する必要があります。
AGAなどが原因で髪が細くなっている場合は、自分で対処したり判断したりせずに医療機関の受診がおすすめです。
ストレス
ストレスが原因で髪が細くなることもあります。強いストレスによって、血行が悪くなると髪に栄養が送られにくくなる状態が続くからです。栄養不足の髪はどんどん細くなり、最終的には抜けてしまう場合もあるので、注意が必要です。
髪がダメージを受けている
紫外線や誤ったヘアケアによる髪のダメージも髪が細くなる原因の一つです。次の項目に当てはまる人は知らず知らずのうちに髪の毛にダメージが蓄積している可能性があります。
【髪の毛にダメージを与える行動】
・髪の紫外線対策(帽子をかぶるなど)をしていない
・毎日2回以上髪の毛を洗っている
・洗浄力が強いシャンプーを使っている
・力を入れて髪の毛を洗わないと気が済まない
・カラーやパーマを繰り返している
・髪の毛を乾かさない
・ドライヤーと髪の毛の距離が近い頭皮や髪の毛に負担がかかると、髪の毛が細くなったり、ボロボロになってしまったりします。頭皮環境を整えるために正しいヘアケアをして、髪の毛を守っていきましょう。
髪の毛の栄養不足
丈夫な髪を作るには、規則正しい生活習慣が欠かせません。バランスの悪い食事や、過度な食事制限、質の悪い睡眠によって身体の栄養が不足すると、髪の毛に送られる栄養分も必然的に少なくなって髪が細くなります。体と心の健康のためにも、規則正しい生活を心がけましょう。
若いうちから始めたい!太い髪を作るための生活改善方法5つ
髪の毛を太くするためには、細くなってしまった原因を突き止めて正しく対処する必要があります。髪を毛を太くするためには次のような方法が有効です。
【髪の毛を太くする方法】
・食生活改善
・睡眠の質を高める
・正しいヘアケア
・頭皮をマッサージする
・ストレスを溜めないそれぞれの方法の特徴をまとめました。
食生活改善
バランスの良い食事をすることで髪の毛にしっかり栄養が送られ、太くて丈夫な髪を作り出すエネルギーが蓄えられます。髪は食べた物から作られるので、髪に良い食事を心がけて髪の成長に必要な栄養を積極的に摂取するようにしましょう。また、脂っぽい食事が多いと皮脂の分泌量が増え、頭皮がべたつきます。皮脂が増えて、頭皮がべたつくと、毛穴がつまり頭皮環境が悪くなって抜け毛が増える可能性があります。髪の成長に必要な栄養が頭皮に送られなくなり、健康が髪の毛が育たなくなる恐れもあります。脂質・糖質・塩分の取りすぎには注意して、バランスの良い食事を心がけましょう。健康な髪の毛の成長には、以下の栄養素を含む食べ物がおすすめです。
・タンパク質(肉・魚・乳製品など)
・ビタミン(野菜・果物)
・ミネラル(海藻)髪の主成分はタンパク質です。ビタミンやミネラルも髪の成長に必要な栄養分なので、意識してメニューや献立を考えましょう。食事で栄養素を取ることが難しい場合は、サプリメントを活用する方法もあります。
睡眠の質を高める
髪は寝ている間に一番成長するといわれています。質の良い睡眠を取ることで、髪の成長の黄金タイムである寝ている間に髪の毛の成長を促すことができます。睡眠時間が長くとれない場合でも、眠りが深ければ問題ありません。睡眠の質を上げるために、寝る2時間前にはスマートフォンを見ないようにしましょう。ほかにも湯船に浸かって体を温める・夕食後にカフェインを摂取しない・昼間に長く眠らないなども質の良い睡眠につながる行動です。ぐっすり眠れるよう身体と環境を整えて質の良い睡眠を目指しましょう。
正しいヘアケア
正しいヘアケアは、髪のダメージを減らしたり、頭皮環境を整える効果があります。毎日のケアを丁寧に行うことで、頭皮や髪の状態が改善され、太くて丈夫な髪の毛が成長しやすい環境を整えることができます。ヘアケアのポイントは次の4点です。【正しいヘアケアのポイント】
・洗浄力の優しいシャンプーを使う
・ドライヤーで十分に乾かす
・紫外線対策をする
・頭皮を保湿する汚れを落としすぎないこと、乾燥や紫外線から頭皮を守ること、これらを意識して頭皮環境を改善していきましょう。
頭皮をマッサージする
頭皮マッサージをすることで、血行が促進されて髪の毛1本1本に栄養が届きやすくなります。シャンプーのときなどに自分でセルフマッサージをすれば、1日3分程度の時間で対策ができます。具体的なやり方や手順について説明します。【頭皮マッサージの基本】
頻度:1日1回
力加減:指が頭皮に軽く触れる程度
使用する部分:指の腹・手のひら【頭皮マッサージの手順】
①耳の上~頭のてっぺんをマッサージする
②頭のてっぺんをマッサージする
③頭の後ろをマッサージする
④①~③を2、3回繰り返すポイントは、マッサージの際に力を入れすぎないことです。指の腹を使って優しく触れるように頭全体をマッサージしていきましょう。リラックス効果もあるので疲れているときなどにもおすすめです。
ストレスを溜めない
ストレスを上手に対処することは、太い髪が育ちやすい頭皮環境を整えることにつながります。ストレス解消には、次のことがおすすめです。・良質な睡眠
・適度な運動
・趣味の時間を確保する
・家族や友人とゆっくり食事をする
・お風呂に浸かる髪の毛のことを気にしすぎてストレス大きい人は、医療機関を受診して原因を明らかにすると良いです。医療機関に寄せられる声では、髪の悩みから解放されて自信を持って毎日が過ごせたという人が多く見られます。悩みに向き合い、しっかり対策をしていきましょう。
細い髪の毛を放っておくと危険?早期薄毛治療を始めよう
AGAが原因で髪が細くなっている場合、放っておくと病状が進行して髪の毛が抜けてしまう可能性があります。AGAの体質は遺伝する場合が多いので、父親や祖父が髪の毛が薄い人で20代・30代前半など若いうちに髪の毛が細くなってしまった人は注意が必要です。
AGAの特徴や治療の進め方をわかりやすくまとめていきます。
AGA(男性型脱毛症)は進行性の脱毛症
AGAは進行型の脱毛で、治療をしない限りどんどん薄毛が進行するのが大きな特徴です。体質に起因する脱毛症のため自然に治ることもありません。AGAが原因で薄毛が起こっている場合は、医療機関などで治療することで症状が悪化することを防げます。生活習慣の改善やヘアケアを変えることは、頭皮環境を整える効果はありますが、薄毛の根本的な治療にはならないことを覚えておきましょう。
AGA治療におすすめの医療機関
AGAは内服による治療が一般的です。根本的に治療をしたいのであれば、医療機関で薬を処方してもらう必要があります。個人輸入などでインターネットで薬を購入できることもありますが、偽造薬で体調にトラブルが出た例も報告されています。安心してAGAの治療を進めるために、信頼できる医療機関で購入するようにしましょう。薄毛治療におすすめの医療機関は次の通りです。
・皮膚科
頭皮の油分が多い、頭皮にかゆみや炎症があるなどの頭皮トラブルがある場合・内科
父親や祖父が薄毛で遺伝が原因の薄毛が疑われる場合・頭髪専門の診療科(大きな病院には頭髪専門の診療科が設けられていることがあります)
より専門的な医師の治療を受けたい場合・薄毛専門のクリニック
専医によって自身に合った治療を受けたい場合いきなり薄毛治療専門のクリニックに通うことに抵抗がある人は、皮膚科・内科・頭髪専門の診療科の受診がおすすめです。より薄毛治療に特化した治療を受けたい場合は専門クリニックを受診するようにしましょう。
監修した医師の紹介
■この記事の著者■ AGA薄毛予防治療クリニック 医師
柏﨑 喜宣 (かしわざき よしのり)
名古屋大学医学部卒。創業以来日本全国のAGA・薄毛で悩む男女に対して適切な診察とAGA治療薬の効果最大化をしている。
関連する記事
-
-
抜け毛が気になる方必見!スルッと抜ける髪の毛、これって異常?
2024.11.19
-
-
もうすぐ秋の到来!換毛期前に事前に行いたいこととは?
2024.11.11
-
-
AGAの薬について解説、これから薄毛対策する方必見の薬の基礎知識
2024.11.03
-
-
AGAの薬を徹底比較!受診前にあらかじめ知っておきたい価格や効能について
2024.10.31
-